Sunday, May 29, 2011

単語

■味覚五表現
멥다 辛い
달다 甘い
짜다 しょっぱい
시다 酸っぱい
쓰다 苦い

■季節を覚える
너운 여름  暑い夏
추운 겨울 寒い冬

아름다운 봄 美しい春
시원한 가을 涼しい秋

〜でしょ?

(きっと、たぶん) ~ですよね?
~겠죠? ~げっちょ? ~けっちょ?( アクセント;語尾をあげる)   

(当然、そりゃ) ~でしょう~~。   
~겠죠. ~げっちょ~。 ~けっちょ~。(アクセント;語尾を伸ばしながら下げる)

■参照
http://blogs.yahoo.co.jp/shji925/63241792.html

助ける、救う、求める

직업구하다で、どうもやら仕事を求めるという意味っぽい
救、と求が、漢字語で、どちらも구みたい。

参照

Saturday, May 21, 2011

語学学校2ヶ月目第三週

理由を説明する文(〜なので)
■아/어 서
一番よくつかう。だいたいなんでもいけるらしい。
※過去形を前に持ってくることは出来ない

■기 때문에
社会現象や、客観的理由の説明に使う

■(으)니까
主観的な立場で説明する際に使う

Sunday, May 08, 2011

orenge english school

http://www.orangeenglishschool.com/


-I wasn't so enthusiastic about studying
-be successful(adj)
succeed(v)
success(noun)
-conventional=common
-review school
-to join the exchange program
-grant
-individuality
-flexible time
-necessity
-privilege
-impulse=quick decision
-intestines
-2-week program(単数)
The program was for 2 weeks(複数)
-niece


Sir Ken Robinson (www.TED.com)